ドキュメンタリー映画「最も過酷な年」上映会情報

映画の概要

2016年、合衆国に反トランスジェンダー法の暗い波が押し寄せていた。ワシントン州では、トランスジェンダーの子どもを持つ小さな家族グループが、ホームタウンにまで押し寄せる差別の波に、子どもたちの命と未来を守るため、市民活動家とアライの協力を得て、この現代の公民権を巡るストーリーの、未知の闘いの旅に乗り出した。

原作へのリンクはこちら
https://www.themostdangerousyear.com/

英語版(“THE MOST DANGEROUS YEAR”)についてはAmazon等でも販売しているようですが、日本語字幕版はまだ販売されていません。上映会ではシアトルと直接契約を結び、日本語字幕版を上映することができます。

上映会を希望する団体を募集しています

できるだけ主催して戴きたいのですが、上映を企画して欲しいという要望があれば、ご相談ください。
連絡先はこのページ下のContactをご確認ください。


GID学会開催延期に伴い川崎市で予定していた3/21(土)の上映会は中止になりました

第22回GID学会 市民公開講座での上映会の案内

TMDY上映会は第22回GID学会の公式プログラムとして採択されました。市民公開講座の第1部として日本語字幕版を上映します。上映会後に佐藤泰美(ひろみ)さんの司会で意見交換を行います。
その後、松永千秋先生講演の第2部へとバトンタッチします。
上映会日時:2020年3月21日 土曜日(開場午後1時)※中止
場所川崎市産業振興会館
プログラムの詳細はチラシをご確認ください。
English Version Poster here.
English version poster



TMDY上映会教育用ガイドブック

TMDY上映会教育用ガイドブック(RC3)は、TMDY日本語字幕版の上映会での使用に限りダウンロードフリーです。
著作権は映画製作者であるVlada監督と共著者にあります。
Vlada監督の許可を得て翻訳、配付しています。
2次利用不可、商用利用不可とします。また、許可無く引用、改変、販売、不適切な利用等を発見した場合は著作権侵害と見做し、民事上の対抗措置を取ります。

TMDY上映会教育用ガイドブック(RC3)印刷用 ※7.5Mbytes

ORIGINAL:
THE_MOST_DANGEROUS_YEAR_EDDiscussionGuide.pdf


About Us

団体名:トランス・アドボケイツ
団体ID:1743822692
団体詳細画面:https://fields.canpan.info/organization/detail/1743822692

BLOG
https://tmdy.art.blog/blog-feed/

Twitter
https://twitter.com/Trans_Advocates

Contact

E-mail: tmdy.art.blog@gmail.com
Address: 7-chome-2-8, Narita, Tomiya-shi, Miyagi-ken, 981-3341, JAPAN

Trance Advocates Representative: Jun Yamagata

メンバーを募集しています!

☆上映会の企画を募集しています

上映会の開催は原則として上映会主催者とVlada監督のプロダクションとの直接契約になります。
上映会を希望する個人・団体の方はVlada監督にお繋ぎ致しますのでお気軽に、ご相談下さい。
トランス・アドボケイツは非営利の任意団体ですので、手数料等は頂きません。
直接契約や上映権料の支払(国際送金の方法)、プログラムの企画・運営等で必要な場合はサポート致します。ただし、その場合は必要経費を実費請求させて頂きます。
※国際送金の代行はできません。

トランス・アドボケイツはTMDYの代理店ではありません。配給会社の方は私どもに遠慮することなくシアトルと交渉していただいて構いません。是非、日本の映画館での上映を実現してください。

Copyright Trance Advocates All Rights Reserved.